Recipe1
西尾の抹茶とレモンのソーダ
抹茶とレモン、スイーツの組み合わせをヒントに、コンバージョンしました。
2色のグラデーションが、さわやかな抹茶とレモンの「新しい味」のドリンクを提案します。
150ccグラス×2杯分
抹茶ベース
抹茶 5g
お湯 12g
グラニュー糖A 16g
水 19g
レモンベース
レモン果汁 16g
グラニュー糖B 16g
炭酸水 270g
キューブアイス 適量
ミント・レモン輪切り 適量
ストロー
抹茶をふるったのち、お湯を加えて混ぜる。
水とグラニュー糖Aを鍋に入れて、沸騰させシロップをつくる。
1と2を合わせ、抹茶ベースをつくる。
レモン果汁とグラニュー糖Bを加えて溶かす。
4へ炭酸水を加え、レモンベースをつくる。
150ccグラスへ3とキューブアイスを入れ、グラデーションを崩さないよう、静かに5を注ぎ入れる。
Recipe2
西尾の抹茶オルチャタ
スペイン発祥のドリンク「オルチャタ」をアレンジしました。
抹茶の渋みとシナモンのスパイスをまとめる、牛乳のまろやかな風味が特徴です。
グラデーションが、見た目に楽しみを添えます。
150ccグラス×2杯分
抹茶ベース
抹茶 10g
お湯 32g
牛乳 32g
オルチャタ
牛乳 480g
ガムシロップ 32g
シナモン 少々
キューブアイス 適量
ホイップクリーム 適量
抹茶 適量
ストロー
抹茶をふるったのち、お湯で混ぜた後、牛乳を加え抹茶ベースをつくる。
牛乳、ガムシロップ、シナモンを混ぜ合わせオルチャタをつくる。
150ccグラスへ、オルチャタをグラスの2/3まで注ぎ、キューブアイスを入れる。
グラデーションを崩さないよう、静かに抹茶ベースを注ぎ入れ、ホイップクリームと抹茶をトッピングする。
Recipe3
西尾の抹茶と甘酒のクリーム
甘酒のやさしい甘さに、抹茶のアクセントが特徴です。
パンやスコーンなどと一緒に食事として、また乳製品との相性もよく、ヨーグルトに添える、牛乳と合わせるなど、幅広い用途で楽しむことができます。
90ml瓶×1個分
抹茶 4g
お湯 23g
甘酒(米糀でつくられたもの)120g
抹茶をふるったのち、お湯で混ぜる。
甘酒をミキサーにかけて、滑らかな状態にした後、鍋に入れ煮詰める。
2の荒熱がとれたら1を加え、混ぜる。
※レシピは砂糖不使用ですが、お好みで砂糖などの甘みを加えてください。
※レシピ1~3は、2018年3月「いいともあいち交流会」にて、名古屋文化短期大学 食生活専攻所属の学生達が「第3回 あいち・じもと農林漁業成長応援 「食」と「農」の大商談会」に参加された事業者の方々へ、ご提案させていただいたレシピです。
Recipe4
西尾の抹茶テリーヌ
「飲む」でもなく、「食べる」でもない滑らかさと、西尾の抹茶の特徴でもある濃い緑の色合い、爽やかな渋みを感じることが特徴です。
流し缶11cm×14cm:1個分
粉寒天 1g
グラニュー糖 25g
葛粉(パウダー状) 10g
水 200g
ホワイトチョコレート 150g
抹茶 6g
抹茶 適量
大納言かのこ 適量
ボウルにホワイトチョコレートを入れ、抹茶をまぶし入れ、湯せんで溶解しておく。
鍋に水、葛粉、粉寒天、グラニュー糖を入れ、沸騰するまで火を入れる。
2へ1を加え、再度混ぜながら火を入れた後、型に流して冷蔵庫で冷やし固める。
固まったら、型からはずし、カットして盛り付ける。
Recipe5
西尾の抹茶と黒ゴマのロールケーキ
緑をより美しく魅せる黒とのストライプ模様が目をひきます。
今回は、生クリームを使用しましたが、抹茶風味のクリームでも相性はよいと思います。
お好みでアレンジしてください。
15cm×2本分
別立てロール生地の材料 (36cm×26cm天板1枚分)
卵黄 3個
グラニュー糖A 45g
卵白 3個
グラニュー糖B 45g
(抹茶生地2/3)
薄力粉 60g
抹茶 2g
(黒ゴマ生地1/3)
黒ゴマペースト 10g
薄力粉 30g
ロール用クリームの材料
生クリーム 200g
グラニュー糖 15g
キルシュ 少々
卵黄をときほぐし、グラニュー糖Aを加え白っぽくなるまで泡立てる。
卵白とグラニュー糖Bでメレンゲをつくる。
1・2をそれぞれ黒ゴマ生地用の1/3と、抹茶生地用の2/3に分ける。
黒ゴマ生地用に取り分けた1/3の卵黄生地に、黒ゴマペーストを混ぜ合わせる。
其々をメレンゲ、ふるった粉類を加える。(抹茶は薄力粉と合わせ、加える。)
各生地を丸口金をつけた絞り袋に入れ、型紙を敷いた天板へ、ストライプ状になるように絞り出す。
200℃に予熱したオーブンで8~10分焼成する。焼きあがったら、天板から外して粗熱をとる。
生クリームへグラニュー糖とキルシュを加え、ホイップし、焼き目が内側になるようにクリームを巻き込む。
ロールの両端は切落とし、好みの大きさにカットする。
Recipe6
西尾の抹茶リングサブレ
鮮やかな濃い緑色がより映えるよう、卵黄を使わず、卵白のみで生地を調整しています。 豆味噌風味をリングサブレをあわせ、地域の特産品の組み合わせして、提案しました。
リング(10g/1個)×25個分
無塩バター 105g
粉砂糖 42g
卵白 17g
薄力粉 120g
抹茶 6g
ホワイトチョコレート 適量
無塩バターをクリーム状にして、粉砂糖を混ぜ合わせる。
常温の卵白を溶き、少しずつあわせる。
薄力粉と抹茶を一緒にふるい、生地を加えて混ぜる。
星型の口金を入れた絞り袋に、生地を入れる。
天板の上にベーキングシートを敷き、直径5cm程度のリング状に絞りだす。
170℃に予熱したオーブンで12分〜15分焼成する。
粗熱がとれたら、ホワイトチョコレートで飾る。
※レシピ4~6は、「なごや学マイスター講座」にて豆味噌を使用したレシピと共に、県民の方々へご提案させていただいたレシピです。
略歴
名古屋文化短期大学にて、パティシエを目指す学生の指導、スイーツを通した様々な活動(産学官連携事業、講座講師、講演、取材執筆、ご当地スイーツ開発・監修・コンサルティング・イベント・アドバイザーなど)に携わる。
業務実績 抜粋
その他、プロジェクト・アドバイザーなど
高校生パティシエによる抹茶スイーツ選手権 主催:(一社)西尾市観光協会
エビせんべい新商品開発 主催:(一社)西尾市観光協会
白しょうゆサミットレシピコンテスト 主催:碧南市
竜の子街道新商品開発プロジェクト 主催:(一社)竜の子街道広域観光推進協議会
離島戦略産品開発プロジェクト 主催:愛知県
いいともあいち交流会 あいちのお茶 主催:愛知県
Mama-amaスイーツ、クリスマスケーキ商品開発 主催:(株)ユニー・(株)フードバンク
有松グルメ開発 主催:プリテック(株)
レシピ開発・講座講師 主催:あいち三河農業協同組合
レシピ開発・講座講師 主催:なごや農業協同組合
防災レシピコンテスト 主催:西尾市危機管理課 他
メディア
テレビ愛知「とれたて!」出演
中日新聞「味な提言」連載など 他
著書
『発酵×スイーツ』中日新聞社出版 他